
2024年02月25日
『戦いきった事に悔いなし!・・・濱崎達規』
『戦いきった事に悔いなし!』・・・2月4日別府大分毎日マラソン大会2時間16分54秒第22位、同18日おきなわマラソン2時間23分12秒第2位!
濱崎達規選手、2月は2大会のフルマラソンへ出走!

別大では先頭集団の中でレースを進めるも、途中先頭から遅れはしたものの、本番までに仕上げてきた粘りのレースで最後までしっかりと走りきる事ができました!
単独走になるとペース維持も厳しくなりますが、それでも大きな崩れもなく、最後までやりきった感でのゴールとなりました。
以下濱ちゃんのコメントです・・・
『いい練習積んでたので残念ですが、やる事はやったので悔いはありません!ありがとうございました!!』
ホントね、濱ちゃん単独になっても粘りに粘ってのゴールでしたね。
とにかくね、先頭集団の中で走って戦わない事には前へは進めない!それが濱崎達規が目標とするところ。
今回の別大はそんな強気の濱ちゃんがしっかりと見えていた別大マラソンでした。
で、迎えた2週間後のおきなわマラソン・・・目標はただ一つ・・・優勝だ!
力を出し切った別大から2週間後でのおきなわマラソン。
疲労の解消度はどうなのか?・・・状態はどうなのか?と気になっているところで愛三工業・富安選手のおきなわマラソン出場という情報が入ってきました。
富安選手はMGCのランナー・・・これは手強いぞ!でもやるしかないのである!
そう濱ちゃんがエントリーしてて良かったわけさーーーーー。
ここに濱ちゃんが居なければ、1km地点から富安選手の独り舞台になるとこだったわけさーーー・・多分。
県内の大会は県勢が優勝争いすると沿道もTV中継も盛り上がるわけで・・・しかもおきなわマラソンコースは濱ちゃんの地元も走るわけで・・・。
沿道にも応援のみなさんがたくさんいましたね。。
では、レースの模様で~す・・・
タイセイ、どこにいるの~?と聞くと・・・競輪場付近でアップしています・・とさ。
これから濱ちゃんの本番を迎えるタイセイは・・・糸がピーーーンと張り、本人以上に緊張だったかと思いますね。

タイセイ、応援に向けて只今、ストレッチ中。。。(*^-^*)
で・・・濱ちゃん、アップ終わり・・・準備を整えてスタート地点へ。。。
やっぱりね、ランシャツタイツ姿で突如登場した濱ちゃんの姿に、周りのランナーは驚いている人もいたようで。
この大会へ向けて練習頑張って、優勝目指すランナー、我こそが県内トップをと・・・多くの夢・目標がここにある!
その中に突如、県内トップの濱崎が現れたら・・・あー俺の優勝が・・・県内トップの目標が・・・と思うランナーもいますよね。
でも、濱崎は県勢トップに価値は感じておらず、後輩たちには優勝を狙うレースをするべきと思っています。
そして今回どうしても県民に魅せたい走りがありました。
出場選手で富安くんに太刀打ち出来そうな選手がいなかったことで、後輩たちには申し訳ないですが出走を決めました。
今後、県内で濱崎と同じ走りが出来る人が出てくることを願います!
みなさんが濱崎さんのとこまで上って来るのを濱崎さんが待ってますよ。。
我こそがその場所へ・・・の志で、みなさん頑張ってくださいね!

濱ちゃんと勇太はスタート地点で笑顔\(^o^)/
やるしかない!と覚悟を決めているので・・・ドキドキよりもどこまで行けるのか?
行くしかないんだ・・・の気持ちが大きかったと思いますね。

おきなわマラソンもうすぐスタートです・・・
先頭から最後尾まで約10分程の動画です・・・長すぎるのでスルーしてもよろしくてよ。(*^-^*)
で、レースはみなさん、ご存じの通り・・・勇太が濱ちゃんを引っ張る形で進んでいきました。
で、勇太は最初から来年のおきなわマラソン出走へ向けてのハーフがゴールの走りでした。
濱ちゃんの設定で引っ張ったので勝連の上りで離されてしまいましたが、『いい経験ができました!』とのコメントでした。
そうやって県内のトップレベルの選手がフルに出てくると、濱ちゃんも嬉しいし、戦い甲斐があるよね。
勇太、ペーサーありがとうございました\(^o^)/


もうみなさんレースの模様と結果はご存じだと思いますので省略と致しますね。。
ただ、走っている濱ちゃんには富安選手のアクシデントが分からない状況で、
あの時もし沿道から教えてもらえていたら・・・追いかける事が出来たかな~・・・。
離れていた距離が縮まっていることはわかっていた。
これは追いつけるかも・・・とは思ったようで。。
だけど、やっぱりいっぱいいっぱいで、ゴールを目指すだけの力しか残っていなかった・・とも言ってました。
濱ちゃん、力の限り走りきったおきなわマラソンでしたね。
で、スタートから2時間22分15秒で1位の富安選手がゴール。。
富安選手がもうすぐゴールの時に・・・
濱ちゃんがトラックに入り・・・2時間23分12秒でゴール・・・第2位!


戦いきった表情がすがすがしいですね。。

ホント、富安選手の出走が濱ちゃんの闘志に火を点けましたね。
結果、敗れは致しましたが、富安選手が居たからこそ濱ちゃんも120%以上のやり残しの無い走りが出来た事と思います。
では、表彰式です・・・
濱ちゃん、別大・おきなわマラソン・・お疲れさまでした。\(^o^)/
これで一区切りつきましたね・・・チーム濱のみなさん、本当にお疲れさまでした
では、TVや新聞等には映らない載らない濱ちゃんのコメントです・・・

【出走すると決めた理由】
元々は、響をペースアシストして優勝させてあげたい思いがあった。
その後、響は出ないことになったが、富安くんが出る情報が入った。
MGCを取れなかった濱崎。取った富安くん。勝ち目はないかもしれないけど、面白いレースになるんじゃないかと思った。
【富安君との勝負と結果】
走りながら改めて肌感でわかる、実業団選手の強さだと思った。
ずっとこの業界にいるから分かる。
沖縄のレースに本来出ないレベルの選手と地元で戦えたことに改めて誇らしかった。
【若いランナーらへのエール】
県勢に勝ってほしい。県勢が優勝出来る見通しがないと、また濱崎が出てくるかもになるかもね!
【勇太にペーサーお願いした事】
この1年、特に練習パートナーとして大事なところでお世話になった。
ハヤタがペーサーをすると言ってくれたことで、覚悟が決まった。
【最後におきなわマラソン終えての感想】
地元沖縄に感謝し、謙虚に、丁寧に追い込むことをテーマに走りました。
全てのお世話になった人達にまず感謝を伝えたいのと、出てくれた富安くんも感謝。タイセイはレース後、糸が切れたように体調不良。
レース後に、あー俺もスッキリした!!と言ったタイセイが印象的だったし、やり切ったなと思った。
アスリートは感謝と素直さで1番伸びると思う。それを再確認しながら走った。全ての人にありがとうございます。応援ありがとうございました。
で、タイセイからのコメントはこちら・・・
別大の疲れがある中での攻めの走りカッコよかったです!
テレビや現地で多くの小学生から高校生が見てたと思うんですけど、あの濱崎さんの走りは確実に今後の沖縄長距離界発展のために繋がると思います。
今後はしっかり休んで疲労とって来シーズンに向けてまたサポート頑張ります!
タイセイもこの後、体調崩しちゃって・・・熱出して寝込んじゃった。
吉田さんの送別会にも参加出来ず・・・昨日になりコメント着たのでブログもアップ出来ますね。
タイセイ、早く元気になってグラウンドへ復帰してね。

https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00010023/index.html
で、こちらは後日にOTV夕方のニュース内で放送されました、濱ちゃんの特集です。。
ゴールして長~いインタビューも終わっているのにカメラマンが濱ちゃんに付いてくる。。
あれ?!、もしかして後日に特集があるのか?!・・・と思っていたら、やっぱり特集がありました。。
なっ、なんと・・・ノムラも映っちゃって・・・・

ノムラがインタビュー後の濱ちゃんを撮っていると・・・・

カメラマンがこちらを向いた・・・
で・・・

ノムラも特集で出ちゃった・・・あはははは(#^^#)
濱ちゃんにもバカ受け
・・・一つ恩返しができたなと。。(⌒▽⌒)アハハ!ッは
以上、濱ちゃんの別大・おきなわマラソンの報告でした\(^o^)/




濱崎達規選手、2月は2大会のフルマラソンへ出走!

別大では先頭集団の中でレースを進めるも、途中先頭から遅れはしたものの、本番までに仕上げてきた粘りのレースで最後までしっかりと走りきる事ができました!
単独走になるとペース維持も厳しくなりますが、それでも大きな崩れもなく、最後までやりきった感でのゴールとなりました。
以下濱ちゃんのコメントです・・・
『いい練習積んでたので残念ですが、やる事はやったので悔いはありません!ありがとうございました!!』
ホントね、濱ちゃん単独になっても粘りに粘ってのゴールでしたね。
とにかくね、先頭集団の中で走って戦わない事には前へは進めない!それが濱崎達規が目標とするところ。
今回の別大はそんな強気の濱ちゃんがしっかりと見えていた別大マラソンでした。
で、迎えた2週間後のおきなわマラソン・・・目標はただ一つ・・・優勝だ!
力を出し切った別大から2週間後でのおきなわマラソン。
疲労の解消度はどうなのか?・・・状態はどうなのか?と気になっているところで愛三工業・富安選手のおきなわマラソン出場という情報が入ってきました。
富安選手はMGCのランナー・・・これは手強いぞ!でもやるしかないのである!
そう濱ちゃんがエントリーしてて良かったわけさーーーーー。
ここに濱ちゃんが居なければ、1km地点から富安選手の独り舞台になるとこだったわけさーーー・・多分。
県内の大会は県勢が優勝争いすると沿道もTV中継も盛り上がるわけで・・・しかもおきなわマラソンコースは濱ちゃんの地元も走るわけで・・・。
沿道にも応援のみなさんがたくさんいましたね。。
では、レースの模様で~す・・・
タイセイ、どこにいるの~?と聞くと・・・競輪場付近でアップしています・・とさ。
これから濱ちゃんの本番を迎えるタイセイは・・・糸がピーーーンと張り、本人以上に緊張だったかと思いますね。

タイセイ、応援に向けて只今、ストレッチ中。。。(*^-^*)
で・・・濱ちゃん、アップ終わり・・・準備を整えてスタート地点へ。。。
やっぱりね、ランシャツタイツ姿で突如登場した濱ちゃんの姿に、周りのランナーは驚いている人もいたようで。
この大会へ向けて練習頑張って、優勝目指すランナー、我こそが県内トップをと・・・多くの夢・目標がここにある!
その中に突如、県内トップの濱崎が現れたら・・・あー俺の優勝が・・・県内トップの目標が・・・と思うランナーもいますよね。
でも、濱崎は県勢トップに価値は感じておらず、後輩たちには優勝を狙うレースをするべきと思っています。
そして今回どうしても県民に魅せたい走りがありました。
出場選手で富安くんに太刀打ち出来そうな選手がいなかったことで、後輩たちには申し訳ないですが出走を決めました。
今後、県内で濱崎と同じ走りが出来る人が出てくることを願います!
みなさんが濱崎さんのとこまで上って来るのを濱崎さんが待ってますよ。。
我こそがその場所へ・・・の志で、みなさん頑張ってくださいね!

濱ちゃんと勇太はスタート地点で笑顔\(^o^)/
やるしかない!と覚悟を決めているので・・・ドキドキよりもどこまで行けるのか?
行くしかないんだ・・・の気持ちが大きかったと思いますね。

おきなわマラソンもうすぐスタートです・・・
先頭から最後尾まで約10分程の動画です・・・長すぎるのでスルーしてもよろしくてよ。(*^-^*)
で、レースはみなさん、ご存じの通り・・・勇太が濱ちゃんを引っ張る形で進んでいきました。
で、勇太は最初から来年のおきなわマラソン出走へ向けてのハーフがゴールの走りでした。
濱ちゃんの設定で引っ張ったので勝連の上りで離されてしまいましたが、『いい経験ができました!』とのコメントでした。
そうやって県内のトップレベルの選手がフルに出てくると、濱ちゃんも嬉しいし、戦い甲斐があるよね。
勇太、ペーサーありがとうございました\(^o^)/


もうみなさんレースの模様と結果はご存じだと思いますので省略と致しますね。。
ただ、走っている濱ちゃんには富安選手のアクシデントが分からない状況で、
あの時もし沿道から教えてもらえていたら・・・追いかける事が出来たかな~・・・。
離れていた距離が縮まっていることはわかっていた。
これは追いつけるかも・・・とは思ったようで。。
だけど、やっぱりいっぱいいっぱいで、ゴールを目指すだけの力しか残っていなかった・・とも言ってました。
濱ちゃん、力の限り走りきったおきなわマラソンでしたね。
で、スタートから2時間22分15秒で1位の富安選手がゴール。。
富安選手がもうすぐゴールの時に・・・
濱ちゃんがトラックに入り・・・2時間23分12秒でゴール・・・第2位!


戦いきった表情がすがすがしいですね。。


ホント、富安選手の出走が濱ちゃんの闘志に火を点けましたね。

結果、敗れは致しましたが、富安選手が居たからこそ濱ちゃんも120%以上のやり残しの無い走りが出来た事と思います。
では、表彰式です・・・
濱ちゃん、別大・おきなわマラソン・・お疲れさまでした。\(^o^)/
これで一区切りつきましたね・・・チーム濱のみなさん、本当にお疲れさまでした

では、TVや新聞等には映らない載らない濱ちゃんのコメントです・・・

【出走すると決めた理由】
元々は、響をペースアシストして優勝させてあげたい思いがあった。
その後、響は出ないことになったが、富安くんが出る情報が入った。
MGCを取れなかった濱崎。取った富安くん。勝ち目はないかもしれないけど、面白いレースになるんじゃないかと思った。
【富安君との勝負と結果】
走りながら改めて肌感でわかる、実業団選手の強さだと思った。
ずっとこの業界にいるから分かる。
沖縄のレースに本来出ないレベルの選手と地元で戦えたことに改めて誇らしかった。
【若いランナーらへのエール】
県勢に勝ってほしい。県勢が優勝出来る見通しがないと、また濱崎が出てくるかもになるかもね!
【勇太にペーサーお願いした事】
この1年、特に練習パートナーとして大事なところでお世話になった。
ハヤタがペーサーをすると言ってくれたことで、覚悟が決まった。
【最後におきなわマラソン終えての感想】
地元沖縄に感謝し、謙虚に、丁寧に追い込むことをテーマに走りました。
全てのお世話になった人達にまず感謝を伝えたいのと、出てくれた富安くんも感謝。タイセイはレース後、糸が切れたように体調不良。
レース後に、あー俺もスッキリした!!と言ったタイセイが印象的だったし、やり切ったなと思った。
アスリートは感謝と素直さで1番伸びると思う。それを再確認しながら走った。全ての人にありがとうございます。応援ありがとうございました。
で、タイセイからのコメントはこちら・・・
別大の疲れがある中での攻めの走りカッコよかったです!
テレビや現地で多くの小学生から高校生が見てたと思うんですけど、あの濱崎さんの走りは確実に今後の沖縄長距離界発展のために繋がると思います。
今後はしっかり休んで疲労とって来シーズンに向けてまたサポート頑張ります!
タイセイもこの後、体調崩しちゃって・・・熱出して寝込んじゃった。
吉田さんの送別会にも参加出来ず・・・昨日になりコメント着たのでブログもアップ出来ますね。
タイセイ、早く元気になってグラウンドへ復帰してね。


https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00010023/index.html
で、こちらは後日にOTV夕方のニュース内で放送されました、濱ちゃんの特集です。。
ゴールして長~いインタビューも終わっているのにカメラマンが濱ちゃんに付いてくる。。
あれ?!、もしかして後日に特集があるのか?!・・・と思っていたら、やっぱり特集がありました。。
なっ、なんと・・・ノムラも映っちゃって・・・・

ノムラがインタビュー後の濱ちゃんを撮っていると・・・・

カメラマンがこちらを向いた・・・

で・・・

ノムラも特集で出ちゃった・・・あはははは(#^^#)
濱ちゃんにもバカ受け

以上、濱ちゃんの別大・おきなわマラソンの報告でした\(^o^)/





Posted by ノムラ at 10:01│Comments(0)