
2023年11月28日
『直也、怪我から復活で・・・サンショー勝利!』。。。
直也は大丈夫かね?・・・県民は?ナハは?と、ずっと気になっていたのだが。。。
どうですか~?と頻繁に聞くわけにもいかないので、なんとか復活を・・・と思っていたのだが。。
先週火曜日は濱練で黄金森へ。。。
あれ?濱ちゃんと一緒に居る人誰~?・・と、よく見ると・・・

あぃ、直也居るさ~・・・走る準備してるさーーーーと、一安心
直也、実は久米島マラソンの直後に仕事で脚を怪我してしまい、安静にしてなさいとドクターが。。
あまりの痛さに歩くこともままならない状態でした。
それで、2連覇がかかっていた尚巴志に出走できず、調子が良かっただけに悔しい思いをしたと思いますね。
で、復活がいつになるのか、県民は?ナハは間に合うのか・・・と気をもんでいました。
ので、火曜日の復活には良かった\(^o^)/と心からそう思いましたね。
で、火曜日の練習は、濱ちゃんが800m10本、直也は400m20本。。
直也の1本目は濱ちゃんとスタートして、濱ちゃんが2周目終えるのを待って、ゴールと共に直也の2本目がスタートします。
で、濱ちゃんのリカバリーが3分なので、直也もゴール後にリカバリー取って再び濱ちゃんとスタート・・・

時間に無駄のない効率の良い練習が出来ますね。


で、練習は濱ちゃんも直也もすごく良い仕上がりで走る事が出来ました。
ただ、ノムラが本数を間違えてしまい、9本目を10本目と。。
後でそれが判明しましたが、そこはお二人さんが笑顔でよいよいと言ってくれたので・・・
申し訳ない気持ちがずっしりと残ってしまった・・・「ごめんね~
」
で、迎えた県民大会・・・直也、狙うはただ一つ、【3000m障害優勝だ!】
3000m障害は3000mを走る間に28のハードルと7回水濠を越えなければならない種目ですね。
後半に脚が疲れていても越えなければゴールにはたどり着けない、過酷なサンショー!
完走するだけでも大変ですね・・・想像できないけど。。
世界大会でもまれにハードルに足が引っ掛かり転ぶ等のアクシデントもありますね。
そんな過酷なサンショーを直也他の選手も最後まで頑張りました\(^o^)/
では、直也のサンショー・水濠飛び越えです・・・

宮古島の陸上競技場は、第3コーナーと第4コーナーの中間に水濠がありますね。
水濠に向かって直也が走ってきます・・

勢いよく飛んで、ハードルに足を掛ける・・・

そして、飛び越えて・・ジャンプ

水濠の端に向かって下りていきます・・

そして着地・・・

再び走りだし・・・

役員の方もしっかりと見守り(観察中)ですね。

で、トラックへ戻って行く

・・・それを3000mまで繰り返します。
で、きっちりと走りきって、後続を引き離し、独走状態の1人旅

有言実行、9分53秒23で優勝を勝ち取りました\(^o^)/
とにかく、走れる状態にまで復活出来て良かったですね。

コメントは頂いておりませんが、それはNAHAマラソンの後にお伝えできればと思っています。
今は、あまり何も聞かん方が、ナハへの集中が出来るかと思いますね。
直也、県民3000m障害、優勝おめでとうございます。

次はNAHAマラソン・・目標目指して頑張ってね。。
ノムラも同じコース上から応援してますよ。。
直也、ファイトで~す\(^o^)/

どうですか~?と頻繁に聞くわけにもいかないので、なんとか復活を・・・と思っていたのだが。。
先週火曜日は濱練で黄金森へ。。。

あれ?濱ちゃんと一緒に居る人誰~?・・と、よく見ると・・・

あぃ、直也居るさ~・・・走る準備してるさーーーーと、一安心

直也、実は久米島マラソンの直後に仕事で脚を怪我してしまい、安静にしてなさいとドクターが。。
あまりの痛さに歩くこともままならない状態でした。
それで、2連覇がかかっていた尚巴志に出走できず、調子が良かっただけに悔しい思いをしたと思いますね。
で、復活がいつになるのか、県民は?ナハは間に合うのか・・・と気をもんでいました。
ので、火曜日の復活には良かった\(^o^)/と心からそう思いましたね。
で、火曜日の練習は、濱ちゃんが800m10本、直也は400m20本。。
直也の1本目は濱ちゃんとスタートして、濱ちゃんが2周目終えるのを待って、ゴールと共に直也の2本目がスタートします。
で、濱ちゃんのリカバリーが3分なので、直也もゴール後にリカバリー取って再び濱ちゃんとスタート・・・


時間に無駄のない効率の良い練習が出来ますね。


で、練習は濱ちゃんも直也もすごく良い仕上がりで走る事が出来ました。
ただ、ノムラが本数を間違えてしまい、9本目を10本目と。。

後でそれが判明しましたが、そこはお二人さんが笑顔でよいよいと言ってくれたので・・・

申し訳ない気持ちがずっしりと残ってしまった・・・「ごめんね~


で、迎えた県民大会・・・直也、狙うはただ一つ、【3000m障害優勝だ!】
3000m障害は3000mを走る間に28のハードルと7回水濠を越えなければならない種目ですね。
後半に脚が疲れていても越えなければゴールにはたどり着けない、過酷なサンショー!

完走するだけでも大変ですね・・・想像できないけど。。
世界大会でもまれにハードルに足が引っ掛かり転ぶ等のアクシデントもありますね。
そんな過酷なサンショーを直也他の選手も最後まで頑張りました\(^o^)/
では、直也のサンショー・水濠飛び越えです・・・

宮古島の陸上競技場は、第3コーナーと第4コーナーの中間に水濠がありますね。
水濠に向かって直也が走ってきます・・

勢いよく飛んで、ハードルに足を掛ける・・・

そして、飛び越えて・・ジャンプ


水濠の端に向かって下りていきます・・

そして着地・・・

再び走りだし・・・

役員の方もしっかりと見守り(観察中)ですね。

で、トラックへ戻って行く



で、きっちりと走りきって、後続を引き離し、独走状態の1人旅


有言実行、9分53秒23で優勝を勝ち取りました\(^o^)/
とにかく、走れる状態にまで復活出来て良かったですね。


コメントは頂いておりませんが、それはNAHAマラソンの後にお伝えできればと思っています。
今は、あまり何も聞かん方が、ナハへの集中が出来るかと思いますね。
直也、県民3000m障害、優勝おめでとうございます。


次はNAHAマラソン・・目標目指して頑張ってね。。
ノムラも同じコース上から応援してますよ。。
直也、ファイトで~す\(^o^)/


Posted by ノムラ at 18:59│Comments(0)